-
クロメジナ1尾丸のまま 1.0〜1.5キロ 刺身用 冷蔵
¥3,500
※クロメジナの選別に日にちがかかるため発送期間を注文日から7日以降とさせていただきます。 月曜日、火曜日の到着日指定は承っておりません。 ご注文の際は上記以外の日時をご指定ください。 まわりを黒潮が流れ、太平洋にぐるりと囲まれた宮崎県の離島、島浦島の海で育てたオナガグレ(クロメジナ)です。 島浦島はリアス式海岸の日豊海岸国定公園の中にあり、メジナの住みかとなる岩礁地帯が数多くあり、磯釣りの一級ポイントが点在する地域です。 その特徴から、メジナよりも一般的に大きく成長する希少なクロメジナの稚魚も生息しています。 ただ、釣り人の中では地形や潮の流れの影響からグレ釣りの難しい磯が多く、日本一グレ釣りの難しい場所と言われているとか。(結城自身は釣りはしないのでGoogle情報です。。) ⭐︎なぜ、稀少なクロメジナが養殖できるのか? 端的に言うと、島のまわりがメジナの生息地なので天然の稚魚が島浦島で獲れるからです。 ですが、クロメジナと普通のメジナが獲れる割合でいうと1割未満しかいません。 メジナはいっぱいいますが、クロメジナは島浦島でも珍しいです。 島浦島は古くからイワシ、アジ、サバなどの青魚が豊富に獲れイワシの舞う島と呼ばれており、その新鮮な魚を原料にエサを独自で配合し、育てています。 サイズは1キロ以上で丸々したものを選別してお送りいたします。 結城水産(船名 金寿丸)では50年以上養殖業を行ってきたノウハウを用いて、バリエーションの多い少量多品種の養殖業を目指しており、オナガのように珍しい魚も育てています。 ぜひ、素晴らしい環境で育った縁起のいいオナガグレをお友達やご家族が集まる楽しい席でお召し上がりください。 オススメの食べ方 皮目が美味しい魚なので、特にガスバーナーで強火で焦がすくらいにあぶった炙り刺身や塩焼きがオススメです。 ただ、皮が硬いという方もいらっしゃいますので、皮を剥いで刺身や炙り刺身にされる方が無難です。 ちょっと贅沢ですが、塩焼きや唐揚げなど加熱する料理も大変美味しいです。
-
【金寿カンパチ&クロメジナ】(冷蔵)〈丸のまま 5キロ前後〉(14〜19人前)
¥13,000
※月曜日、火曜日の到着日指定は承っておりません。 ご注文の際は上記以外の日時をご指定ください。 ※クロメジナの選別に日にちがかかるため、発送期間を注文日から7日以降とさせていただきます。 ▼商品説明 まわりを黒潮が流れる太平洋にぐるりと囲まれた宮崎県の離島、島浦島の海で育てたカンパチとオナガグレ(クロメジナ)です。金寿(きんじゅ)カンパチとは50年以上、養殖業を行ってきた結城水産のプライベートブランドです。めでたい船名の金寿丸にちなんで、名付けました。島浦島は古くからイワシやサバ、アジなどの青魚が獲れる良質な漁場で、その新鮮な朝どれの魚を急速冷凍し、魚に与える直前にビタミンやミネラルなどを含んだ栄養剤を混ぜ合わせたオリジナルのエサで約2年かけて育てました。毎日の魚の状態や成長度合いに合わせた飼育管理を熟練の職人が行っています。ぜひ、素晴らしい環境で育った縁起のいいカンパチをお友達やご家族が集まる楽しい席でお召し上がりください。 日時指定される方はできる限り対応しますのでご連絡ください。 ▼オススメの食べ方 刺身、握り寿司、カルパッチョ、カマ塩焼き、南蛮漬、カンパチ南蛮(チキン南蛮のチキンの代わりにカンパチ)、あら煮、しゃぶしゃぶ オナガグレは皮目が美味しいので炙り刺身や塩焼きなど皮目を焼く料理はおすすめです。皮は分厚いので口にあたりそうであれば皮剥ぎして、しゃぶしゃぶや炙っても美味しくいただけます。 賞味期限:丸のままの状態で冷蔵で到着日合わせて2日程度まで。3枚卸しにした後はキッチンペーパーで包んで、ラップを巻いて冷蔵庫で保存してください。