-
【選べる冷凍刺身3種!丸皿盛り付け済み!】(冷凍)〈一皿約250g〉⚠️商品のご希望がある場合は商品選択欄に対象商品の中から3種ご記入ください!
¥6,300
商品説明 数年前から冷凍刺身を商品化できないかと試行錯誤してきましたが、自分や家族で試食を繰り返し、お客様にもお声をいただき、美味しいと納得いただける冷凍刺身のラインナップが増えてきましたので選べるセット商品として出品いたします。 ぜひ、寿司や刺身で食べていただき、コミュニティ投稿やメッセージにて商品を食べた感想を教えてください! ⚠️ ⚠️以下の商品ラインナップから注文時の商品選択の欄にご希望を記入ください。 ご希望がない場合は、3皿(熟成金寿カンパチ、マダイ湯引き、マダイ炙り)を送らせていただきます。しゃぶしゃぶ用をご希望でしたら【熟成金寿カンパチとマダイ皮付きスライス】の2品をオススメいたします。 ▼商品ラインナップ ・熟成カンパチ 結城水産のプライベートブランドの金寿カンパチをフリフリ血抜き、神経締めし、内臓取りの処理をし、水気を取った状態で冷水プールで5〜6日間熟成させました。 熟成後に捌いて、塩じめし脱水処理を施し、余分なドリップを取り除いてから、刺身用に丸皿に盛り付けて最新の急速凍結機で冷凍いたしました。刺身や寿司、しゃぶしゃぶなどに使えるように熟成期間を研究しました。 ・マダイ湯引き塩水じめ 2キロ以上の大きめのマダイを捌いて、皮付きのまま熱湯で湯引きし、塩水氷につけてマダイの旨味と食感をギュッと閉じ込めました。 皮付きのコリコリした食感と湯引きと塩水じめ効果で旨味が増した状態で急速凍結かけています。 ・マダイ炙り マダイを皮付きのままガスバーナーで炙りました。 皮目を炙ることで香ばしさが引き立ち、脂の旨味が強調されます。醤油だけでなく塩わさびやレモンをかけてさっぱりと食べるのも美味しいです。 マダイの炙りは生産者イチオシの食べ方です! ・マダイ皮付きスライス しゃぶしゃぶ用 マダイを皮付きのまましゃぶしゃぶ用にスライスしました。刺身では皮が硬いので食べれませんがしゃぶしゃぶで少し鍋にくぐらせると皮目のコリコリ感とぷるんとした食感が味わえ、皮目の下の脂が浮き出し美味しく召し上がれます。しゃぶしゃぶ、鍋物、雑炊などにどうぞ。 ▼数量、分量の目安 商品ラインナップの4品の中からか3品(3皿)をお選びください。丸皿に約10gでスライスし、1皿約250gでそのまま食卓に出せるよう盛り付けています。 分量は1皿2人前程度です。 ▼こだわり 通常3キロ台で出荷することの多いカンパチですが、4キロ後半から8キロまでのその時に1番大きいサイズの金寿カンパチを選別して商品に使用します。 マダイも今回、刺身にひいたのは2キロ以上の大きめサイズになります。 締め方、血抜きにこだわっており、船上で1尾ずつすくって、脳締め後、海水でフリフリ血抜きして出来るだけ臭みの素となる血を抜き、神経締めして鮮度を保つ努力をしています。 ▼注文に際しての注意点 解凍方法は流水で20分ほど解凍してください。 流水解凍の場合は、丸皿の中心に水が当たるようにしていただけると中心の身が重なっている部分が解凍しやすくなり良いです。 解凍後はすぐにお召し上がりください。 解凍時に血合いの部分が少し変色することがあります。 これは冷凍刺身商品が解凍する時に起こる現象でして、スライスして凍結後は血合い部分も綺麗なままなのですが、解凍すると血合いの変色が少し見られます。 熟成のせいと思っていましたが、締めて2日目の魚で試してみても同じようになりました。 凍結機メーカーに聞いてもここはまだ日本の冷凍品業界が解決できていない課題の部分とのことです。 注文の際はご了承いただけますようお願いいたします。 ぜひ、感想を教えていただけると今後の商品向上に繋げていけます。 皆様の感想お待ちしております(^^) 食品表示原材料名 カンパチ、マダイ(宮崎県産)養殖、 マダイ湯引き塩水じめは食塩を使用。 保存方法商品到着後、マイナス18度以下の冷凍庫で20日まで。 ご家庭の冷凍庫では扉の開け閉めなどにより劣化が進む可能性がありますので、早めにお召し上がりくださることをおすすめします。
-
【選べる冷凍刺身2種!丸皿盛り付け済み!】(冷凍)〈一皿約250g〉⚠️商品のご希望がある場合は商品選択欄に対象商品の中から2種ご記入ください!
¥4,200
商品説明 数年前から冷凍刺身を商品化できないかと試行錯誤してきましたが、自分や家族で試食を繰り返し、お客様にもお声をいただき、美味しいと納得いただける冷凍刺身のラインナップが増えてきましたので選べるセット商品として出品いたします。 ぜひ、寿司や刺身で食べていただき、コミュニティ投稿やメッセージにて商品を食べた感想を教えてください! ⚠️以下の商品ラインナップからご希望を注文時の商品選択の欄にご記入ください。 ご希望がない場合は、2皿(熟成金寿カンパチとマダイ湯引き又はマダイ炙りのどちらか)、しゃぶしゃぶ用をご希望でしたら【熟成金寿カンパチとマダイ皮付きスライス】の2品をオススメいたします。 ▼商品ラインナップ ・熟成カンパチ 結城水産のプライベートブランドの金寿カンパチをフリフリ血抜き、神経締めし、内臓取りの処理をし、水気を取った状態で冷水プールで5〜6日間熟成させました。 熟成後に捌いて、塩じめし脱水処理を施し、余分なドリップを取り除いてから、刺身用に丸皿に盛り付けて最新の急速凍結機で冷凍いたしました。刺身や寿司、しゃぶしゃぶなどに使えるように熟成期間を研究しました。 ・マダイ湯引き塩水じめ 2キロ以上の大きめのマダイを捌いて、皮付きのまま熱湯で湯引きし、塩水氷につけてマダイの旨味と食感をギュッと閉じ込めました。 皮付きのコリコリした食感と湯引きと塩水じめ効果で旨味が増した状態で急速凍結かけています。 ・マダイ炙り マダイを皮付きのままガスバーナーで炙りました。 皮目を炙ることで香ばしさが引き立ち、脂の旨味が強調されます。醤油だけでなく塩わさびやレモンをかけてさっぱりと食べるのも美味しいです。 マダイの炙りは生産者イチオシの食べ方です! ・マダイ皮付きスライス しゃぶしゃぶ用 マダイを皮付きのまましゃぶしゃぶ用にスライスしました。刺身では皮が硬いので食べれませんがしゃぶしゃぶで少し鍋にくぐらせると皮目のコリコリ感とぷるんとした食感が味わえ、皮目の下の脂が浮き出し美味しく召し上がれます。しゃぶしゃぶ、鍋物、雑炊などにどうぞ。 ▼数量、分量の目安 商品ラインナップの4品の中からか2品(2皿)をお選びください。丸皿に約10gでスライスし、1皿約250gでそのまま食卓に出せるよう盛り付けています。 分量は1皿2人前程度です。 ▼こだわり 通常3キロ台で出荷することの多いカンパチですが、4キロ後半から8キロまでのその時に1番大きいサイズの金寿カンパチを選別して商品に使用します。 マダイも今回、刺身にひいたのは2キロ以上の大きめサイズになります。 締め方、血抜きにこだわっており、船上で1尾ずつすくって、脳締め後、海水でフリフリ血抜きして出来るだけ臭みの素となる血を抜き、神経締めして鮮度を保つ努力をしています。 ▼注文に際しての注意点 解凍方法は流水で20分ほど解凍してください。 流水解凍の場合は、丸皿の中心に水が当たるようにしていただけると中心の身が重なっている部分が解凍しやすくなり良いです。 解凍後はすぐにお召し上がりください。 解凍時に血合いの部分が少し変色することがあります。 これは冷凍刺身商品が解凍する時に起こる現象でして、スライスして凍結後は血合い部分も綺麗なままなのですが、解凍すると血合いの変色が少し見られます。 熟成のせいと思っていましたが、締めて2日目の魚で試してみても同じようになりました。 凍結機メーカーに聞いてもここはまだ日本の冷凍品業界が解決できていない課題の部分とのことです。 注文の際はご了承いただけますようお願いいたします。 ぜひ、感想を教えていただけると今後の商品向上に繋げていけます。 皆様の感想お待ちしております(^^) 食品表示原材料名 カンパチ、マダイ(宮崎県産)養殖、 マダイ湯引き塩水じめは食塩を使用。 保存方法商品到着後、マイナス18度以下の冷凍庫で20日まで。 ご家庭の冷凍庫では扉の開け閉めなどにより劣化が進む可能性がありますので、早めにお召し上がりくださることをおすすめします。
-
【熟成金寿カンパチ&マダイ スライスセット】(急速冷凍) 鍋物しゃぶしゃぶに!〈一皿250g〉
¥4,200
商品説明 寒い時期にぴったりのしゃぶしゃぶや鍋物にお使いいただけるスライス済み商品です。 今回は熟成金寿カンパチとマダイの皮付きを丸皿に綺麗に盛り付けして急速凍結いたしました。 流水解凍するだけで食卓にすぐに出せます。 ▼商品ラインナップ ・熟成カンパチ 結城水産のプライベートブランドの金寿カンパチをフリフリ血抜き、神経締めし、内臓取りの処理をし、水気を取った状態で冷水プールで5〜6日間熟成させました。 熟成後に捌いて、塩じめし脱水処理を施し、余分なドリップを取り除いてから、刺身用に丸皿に盛り付けて最新の急速凍結機で冷凍いたしました。刺身や寿司、しゃぶしゃぶなどに使えるように熟成期間を研究しました。 ・マダイ皮付きスライス しゃぶしゃぶ用 マダイを皮付きのまましゃぶしゃぶ用にスライスしました。刺身では皮が硬いので食べれませんがしゃぶしゃぶで少し鍋にくぐらせると皮目のコリコリ感とぷるんとした食感が味わえ、皮目の下の脂が浮き出し美味しく召し上がれます。しゃぶしゃぶ、鍋物、雑炊などにどうぞ。 ▼数量、分量の目安 カンパチ1皿、マダイ1皿のセット商品です。 丸皿に約10gでスライスし、1皿約250gでそのまま食卓に出せるよう盛り付けています。 分量は1皿2人前程度です。 別商品となりますがマダイやカンパチの冷凍のアラを同梱できます。 ▼こだわり 通常3キロ台で出荷することの多いカンパチですが、4キロ後半から8キロまでのその時に1番大きいサイズの金寿カンパチを選別して商品に使用します。 マダイも今回、刺身にひいたのは2キロ以上の大きめサイズになります。 締め方、血抜きにこだわっており、船上で1尾ずつすくって、脳締め後、海水でフリフリ血抜きして出来るだけ臭みの素となる血を抜き、神経締めして鮮度を保つ努力をしています。 ▼注文に際しての注意点 解凍方法は流水で20分ほど解凍してください。 流水解凍の場合は、丸皿の中心に水が当たるようにしていただけると中心の身が重なっている部分が解凍しやすくなり良いです。 解凍後はすぐにお召し上がりください。 解凍時に血合いの部分が少し変色することがあります。 これは冷凍刺身商品が解凍する時に起こる現象でして、スライスして凍結後は血合い部分も綺麗なままなのですが、解凍すると血合いの変色が少し見られます。 熟成のせいと思っていましたが、締めて2日目の魚で試してみても同じようになりました。 凍結機メーカーに聞いてもここはまだ日本の冷凍品業界が解決できていない課題の部分とのことです。 注文の際はご了承いただけますようお願いいたします。 ぜひ、感想を教えていただけると今後の商品向上に繋げていけます。 皆様の感想お待ちしております(^^) 食品表示原材料名 カンパチ、マダイ(宮崎県産)養殖、 保存方法商品到着後、マイナス18度以下の冷凍庫で20日まで。 ご家庭の冷凍庫では扉の開け閉めなどにより劣化が進む可能性がありますので、早めにお召し上がりくださることをおすすめします。
-
【選べる欲張りセット 3パック入り】〈刺身ブロック 400g前後〉★急速冷凍★(2~3人前)
¥3,000
▼商品コンセプト 生の冷蔵で美味しいのは当然ですが、生産者が冷凍でも美味しく食べてもらえるようにこだわった冷凍刺身商品です。 魚のクオリティはできる限り落とさず、お客様にとって保管しやすく、食べたい時に解凍してスライスすれば、すぐに刺身が食べられる商品を作りたいと思い、商品開発しました。 分量項目より、商品をお選びください。 ▼商品ラインナップ ①熟成金寿カンパチ きちんと血抜き神経締め処理した金寿カンパチを冷水プールで5日ほど熟成させてカンパチ特有のの旨味をあげました。カンパチは寝かせることでねっとりした食感と独特の旨味が上がり、味が濃くなります。10日以上熟成するとエビやイカに近いねっとり感と濃厚な旨味がありますが、あまり量を食べられなくなるので、刺身で美味しく食べれるようにほどよい熟成期間にしています。 ②イサキ塩水締め 捌いて皮をひいたイサキのサクを氷入りの濃い塩水につけてしめることでイサキの旨味を上げて食感を残す仕立てをしています。 イサキは脂ノリが非常にいい魚ですがもともと食感が強い魚ではないです。そのまま捌いて冷凍すると食感が柔らかくなりすぎ、イサキの味も冷蔵の状態より感じられないので、食感と旨味を少しでもあげれるように塩水処理して工夫しています。 ③イサキ湯引き塩水締め 皮付きの状態に熱湯をかけて湯引きしたものを上記の塩水氷につけてしめています。 魚は皮の下に脂が1番あるので皮付きのまま湯引きすることで、皮の食感と脂の旨味を残したまま召し上がれます。 皮なしよりも皮目のコリコリ感をお楽しみいただけます。 ④マダイ 捌いて丸一日脱水させて、旨みと食感のバランスがいい頃合いを探りました。 マダイのプリッとした食感とフレッシュな旨味をお楽しみください。 ▼解凍方法、食べ方 解凍方法はお客様のご都合に合わせて選択してください。①すぐに食べたい方は流水解凍で15分程度、②ボウルに氷水解凍で1時間程度、③冷蔵庫解凍。朝入れて夕方に食べる(5時間〜半日程度) 水道の温度の高い夏場は流水解凍より氷水解凍や冷蔵庫解凍をおすすめします。 もしくはある程度流水解凍してから冷蔵庫で解凍して、十分に冷やしてからお召し上がりください。 解凍後はすぐにお召し上がりください。 特に、スライスして長時間置かずに、食べる前に切ることをおすすめします。 ▼数量、分量の目安 重量としては魚種と個体により異なりますが1パックで120〜150g程度となります。 ご注文時に分量よりパック数をお選びください。 ▼生産方法、こだわり ○エサやり 肉食性の強いカンパチは冷凍イワシやサバなどを原料に魚粉やビタミン剤、ミネラル剤などを入れてオリジナルのエサを毎回作ってあげています。 イサキは他の魚よりも脂を蓄える性質が強いので、脂質の低い配合飼料で育て、あまりくどくならない身質に仕上げています。 ○環境づくり、管理 カンパチは他の魚種と違い、体に寄生虫がつくので定期的に消毒作業(真水につけて寄生虫を落とす)が必要になり、病気にもなりやすく1番手間のかかる魚です。 イサキは群れで密集してグルグル泳ぎまわり臆病な性質を持っています。鳥が近くを飛んだり、音がなったりすると下に潜るので、遮光シートを張り暗くすることでイサキが落ち着く環境づくりをしています。 マダイも同様の遮光シートを張ることで日焼けして体が黒くならないようにしています。 ○血抜き、神経じめ 魚の血は生臭い匂いや臭みの原因となるので、エラ元の動脈を切り、海水の中でフリフリして血をできる限り抜いています。 振りながら血を抜くことで魚の血液が固まりにくく、血を抜くことができます。 魚(脳)を絞めて数分すると魚がまた動きだします。 これを止めて魚体のエネルギー消費を抑えるものが神経じめです。 神経じめすることで無駄なエネルギーを消費しません。このエネルギーが時間の経過で旨味に変わっていきます。 手塩に掛けて育てた魚ですので、バタバタさせずに絞めてあげることで1番美味しい状態をキープしたままお客様にお届けするようにしています。 ▼私たちのこと まわりを黒潮が流れ、太平洋にぐるりと囲まれた宮崎県の離島、島浦島の海で育てています。島浦島はリアス式海岸の日豊海岸国定公園にあり、潮の流れが速く穏やかな海で、魚を育てるには素晴らしい環境です。 結城水産(船名 金寿丸)では50年以上養殖業を行ってきたノウハウを用いて、バリエーションの多い少量多品種の養殖業を目指しており、養殖では珍しい魚も育てています。 ぜひ、素晴らしい環境で育ったお魚たちをお友達やご家族が集まる楽しい席でお召し上がりください。 熨斗(短冊)も内熨斗になりますが入れることはできます。(写真6枚目参照) オプションより熨斗付きを選択いただき、お歳暮、お中元、お祝いなどの表書きと、 名入れが必要であれば名前をお書きください。 指定がなければ【御祝、名入れなし】で作らせていただきます。 熨斗の有無に関わらず、贈り物として送られる場合は注文時にご注文者様の情報が伝票に載る形でご注文ください。たまに誰から届いたかわからないというお問い合わせの電話がございます。よろしくお願いいたします。 食品表示原材料名:カンパチ、マダイ、イサキ、(宮崎県産、養殖)、食塩 賞味期限・保存方法:要冷凍マイナス18度以下で20日まで。解凍後はお早めにお召し上がりください。
-
【選べる欲張りセット 4パック入り】〈刺身ブロック 550g前後〉★急速冷凍★(3~5人前)
¥4,000
▼商品説明 生の冷蔵で美味しいのは当然ですが、生産者が冷凍でも美味しく食べてもらえるようにこだわった冷凍刺身商品です。魚のクオリティはできる限り落とさず、お客様にとって保管しやすく、食べたい時に解凍してスライスすれば、すぐに刺身が食べられる商品を作りたいと思い、商品開発しました。分量項目より、魚種とパック数をお選びください。 ▼商品ラインナップ ①熟成金寿カンパチ きちんと血抜き神経締め処理した金寿カンパチを冷水プールで5日ほど熟成させてカンパチ特有のの旨味をあげました。カンパチは寝かせることでねっとりした食感と独特の旨味が上がり、味が濃くなります。10日以上熟成するとエビやイカに近いねっとり感と濃厚な旨味がありますが、あまり量を食べられなくなるので、刺身で美味しく食べれるようにほどよい熟成期間にしています。 ②イサキ塩水締め 捌いて皮をひいたイサキのサクを氷入りの濃い塩水につけてしめることでイサキの旨味を上げ食感を残す仕立てをしています。 イサキは脂ノリが非常にいい魚ですがもともと食感が強い魚ではないです。そのまま捌いて冷凍すると食感が柔らかくなりすぎ、イサキの味も冷蔵の状態より感じられないので、食感と旨味を少しでもあげれるように塩水処理して工夫しています。 ③イサキ湯引き塩水締め 皮付きの状態に熱湯をかけて湯引きしたものを上記の塩水氷につけてしめています。 魚は皮の下に脂が1番あるので皮付きのまま湯引きすることで、皮の食感と脂の旨味を残したまま召し上がれます。 皮なしよりも皮目のコリコリ感をお楽しみいただけます。 ④マダイ 捌いて丸一日脱水させて、旨みと食感のバランスがいい頃合いを探りました。 マダイのプリッとした食感とフレッシュな旨味をお楽しみください。 ▼解凍方法、食べ方 解凍方法はお客様のご都合に合わせて選択してください。①すぐに食べたい方は流水解凍で15分程度、②ボウルに氷水解凍で1時間程度、③冷蔵庫解凍。朝入れて夕方に食べる(5時間〜半日程度) 水道の温度の高い夏場は流水解凍より氷水解凍や冷蔵庫解凍をおすすめします。 もしくはある程度流水解凍してから冷蔵庫で解凍して、十分に冷やしてからお召し上がりください。解凍後はすぐにお召し上がりください。特に、スライスして長時間置かずに、食べる前に切ることをおすすめします。 ▼数量、分量の目安 重量としては魚種と個体により異なりますが1パックで120〜150g程度となります。 ご注文時に分量よりパック数をお選びください。 賞味期限:要冷凍マイナス18度以下で20日まで。解凍後はお早めにお召し上がりください。